GARDEN 中央区 I様邸 2009 いつもお世話になってますI様邸です。今回は前庭の設計施工をさせていただきました。今回も、前回、前々回と同様に周囲の景色との調和取りに札幌軟石をふんだんに使用し自然に溶け込めるデザイン設計をさせていただきました。高低差の大きい土地の住宅ということもあって住宅との高さのバランスを考慮した結果シンボルツリーには高さ6mのブナの木を選ばせていただきました。 Design miyamura 石狩市 K様邸 2009 1宅地分いっぱいのプランニングでした。ご主人様のご趣味でもある木工も可能な大型のガレージ、奥様のお好きなガーデニングスペースやキッチンガーデンなどなど・・・ とにかく、庭へ出るのが楽しくなる見どころ満載の空間作りをさせていただきました。私たちもいろいろと勉強になり、造って良かったと思う作品です。本当にありがとうございました。 Design miyamura 厚別区 I様邸 2009 ナチュラルモダンの住宅に合わせ、シャープさと暖かみを素材やデザインで表現させていただきました。時間を重ね素材の変化を楽しめる飽きの来ないデザインとなっております。 Design miyamura 千歳市 I様邸 2009 I様のご要望は、ご実家にある庭木を使って、プランニングしてほしいとのことでした。 モダンな住居のお庭や塀をライン取りや素材をシンプルにし、庭木が引き立つモダンな和庭の完成です。 Design miyamura 厚別区 T様邸 2008 植物をとても大切にされるご夫妻のリフォームガーデンでしたので、私共も自然と力を入れて設計施工させていただきました。元々ご夫婦でつくられたナチュラル感を生かし、どのアングルもそれぞれ楽しめる景色になっております。奥様がもっとも大切にされている沢山のバラは庭の中央に配置し、居間、食卓両方から眺められます。 Design kosaka 厚別区 O様邸 2008 長方形のお庭スペースを有効かつ視覚的にも広く見えるデザイン設計をさせていただきました。 和の世界、お茶の出来るテラススペース、ベンチとしてもお使いできる軟石積の花壇など、見るだけでなく、施主様ご自身が楽しめるお庭です。 Design miyamura&kosaka 江別市 T様邸 2008 お庭のテラスに大判のコンクリート平板(1mx1m)を使用、その目隠しスリットフェンスを立て込み、高低差解消に軟石で土留めをしました。奥様の小物の装飾のおかげでさらに可愛らしく仕上がっております。センスの良いお客様にかかると、私が作った庭が何ランクも上がるので嬉しくなります。 Design kosaka 白石区 E様邸 2008 エムアンドオー様の建築です。ご夫婦共に自然な雰囲気を尊重される方で、住宅、環境、すべてにこだわりを感じました。和や洋にとらわれないE様だけのスタイルをつくれるよう、追々のことも考慮して造りました。住宅のスリットが年月を経て色を変えていくのと同時に、軟石の石張りも時と共に面持ちを変えていきます。所々に施した植栽スペースに楽しみながら草花を植えていただきたいです。 Design kosaka 厚別区 U様邸 2008 美人な奥様と元気で礼儀正しい息子さんたちが印象的なU様です。L字型の広いお庭を柔らかい曲線と住宅に合ったパキッとした直線を混合させながら大胆にレイアウトしました。ワンちゃんたちの遊び場がこれで増えたでしょうか?息子さんの背と針葉樹の背丈、どちらが早く大きくなるか、私も楽しみです。 Design kosaka 西区 A様邸 2008 2度目のご依頼をいただいたA様 1度目の工事からご要望にあった目隠しスクリーンの設置工事。スクリーンにはTOEX +「G」シャイングレーを使用。隠し過ぎない絶妙なパネル構成は御主人のご提案です。 ありがとうございました。 Design miyamura « 1 … 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 »