GARDEN 清田区 M様邸 2022 段違いでさがったスペースが駐車場になっており、住宅正面はフリースペースです。 駐車場から玄関への導線を白いラインで誘導し、その脇には3本の木を添えました。一番大きなサトウカエデは四季を通して楽しめる樹種です。来年には葉も一回り大きくなります。 Design kosaka 清田区 I様邸 2022 とても大きいサイズですがアンティーク調の優しい色のおかげで圧迫感もなく、可愛らしいパーゴラになりました。奥様のディスプレイが抜群のセンスです。 住宅から出入りできるデッキは汚れが目立たないようあえてチョコレートブラウンを選ばれました。 Design kosaka 恵庭市 T様邸 2021 駐車場、芝、テラス、畑、どれをとっても贅沢な広さです。少しでも居心地よくリビングで過ごせるよう、スリットと低めの塀で柔らかい目隠しをし、道路側と距離を置きました。 伺うたびにお子さんが元気に裸足で天然芝を走り回っていて、私の方が元気を貰いました。 Design kosaka 西区 H様邸 2021 隣地側はマンション、道路を挟んだ正面は会社の駐車場が面していて、家の中からも庭にいても人の出入りが少し気になってしまう環境でした。そこでLixilのプラスGで大型の目隠しフェンスを立ちあげ、目線を遮りどこにいても落ち着ける住環境を得ました。あえて正面側の足元はパネルを付けずに風通しを良くし、花壇に揺らぐ花々を家側からも道路側からも楽しめます。フェンス前のインターロッキングは駐車場兼駐輪場兼雪置き場です。 Design kosaka 北区 D様邸 2021 山本亜耕先生の建築です。建物横の細長い通路を小道の庭にしました。他素材を組み合わせた明るい配色の園路が、自然と足を奥へ運ばせます。 行き着いた先を曲がると家庭菜園が広がっています。 Design kosaka 西区 S様邸 2021 施主様支給品の平板をアプローチに敷き詰めました。天然石が埋め込まれ、時を経た味わいが趣深い平板は天然枕木と良く合いました。 追ってカーポートも建て込み、暮らしやさがアップしました。 Design kosaka 北広島市 H様邸 2021 ポーチ前の石畳を庭のテラスと繋げることで、ワイドに広がりのあるエントランス空間を狙いました。高低差のある庭をそのまま生かしたため、人工芝と石張りの2フロアをそれぞれの使い勝手で楽しめます。 Design kosaka 西区 N様邸 2021 2階リビングのはき出し窓に2階の高さのウッドデッキを造作しました。リビングがもう一つできたようです。絶景がまた格別ですね。 Design kosaka 北区 U様邸 2021 車庫、バイク庫、カーポートが一体型となったヨドガレージです。 U様ご夫婦がご趣味とされる多肉植物を楽しめるエントランス周りとネームサインで個性を演出しました。 Design kosaka 清田区 T様邸 2021 全体を通してメンテフリーがご希望でした。メンテフリーは無機質になりがちですが、塀に囲われた中庭も天然石を選ぶことで優しい印象になりました。人工木デッキはLixilの樹ら楽ステージ木彫グレーです。ライン調の溝が施されておりスタイリッシュな印象です。 Design kosaka « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 … 15 »